中小企業が成長するためのSR経営

中小企業が環境変化に適応する為に必要な経営スキルをお伝えしていくブログです

MENU

社長の正しい頑張り方の選択方法

企業経営者は頑張っています。 社員さんが休んでいるときでも、常に頭の中は仕事の事。 どうやったら売上が増えるのかどうやったら利益が増えるのか そして どうやったらみんなのボーナスを増やせるだろう。 休む間もなく、時にベットの中ですら、考えていま…

経営理念とビジョンと行動指針が必要な理由

経営理念が必要な理由 経営ビジョンが必要な理由 行動指針が必要な理由 経営理念が必要な理由 経営理念と聞いてイメージするものが、あの社長室や応接室に額縁に入れられて飾ってあるものではないでしょうか。 では、実に多くの企業がこの経営理念を大切にし…

数字と真摯に向かい合う事で避けられる危機がある

未来の戦略を正しく立案する為の第1歩は自社を知りつくすことである 企業は環境適応業と呼ばれます。 その環境が予測不能の方角に予測不能のスピードでかわろうとしています。 その変化を出来るだけ正確に予測し、正しく対応する為には、自社が今立っている…

3カ年の成行を想定して万が一に備える経営

ここ数年、事業の苦戦がつづいているが、我社は金融機関と十分な取引実績と信頼関係があるから、いざとなっても大丈夫だ。 チェック項目① 事業別売上趨勢 チェック項目② 事業別利益率 チェック項目③ 総合収支過不足 成行想定は最悪想定で構わない 社員(経営…

企業はいかに変化に対応すべきか

『いかに変化に対応すべきか』 企業は環境適応業と言われます。そして、コロナがこの社会に激変を及ぼそうとしている今ほど、いかに環境変化に適応して行くかが問われる時代はないのかもしれません。 かつてないほどの変化が、あらゆる分野に一気に起ころう…

経営計画書が必要な理由

経営計画書は何故必要なのか 大手上場企業には必ずある、経営計画書は中小企業で作成しているところは約50%というデータがあります。 さらに、計画書はあるものの、会社全体で共有して活用している企業は残念ながらほんのわずかしかないのが実情ではないで…

PMIリーダーの覚悟

PMIリーダーの重要性 組織は人が集まって成り立つものですそしてそこに集まる従業員は奴隷ではありません。 彼ら一人一人に自分の人生があり、大切な家族を守るという使命を持った生身の人間です。 ですから、その人達を束ね、心を一つにし、叡智を結集させ…

PMIを構成する3つのテーマとは

M&Aの目的は、買い手企業、売り手企業の双方がシナジーを発揮して、お互いに利益を上げる事です。 しかし、今まで別の会社だったわけです。双方が当たり前と思っていることが、相手側にとっては大変な違和感を感じる事はよくあるものです。 その違和感が、積…

何故M&Aをやるのかを明確することが大事な訳

M&Aによって統合された企業がシナジーを発揮して、発展し、社会に貢献し、そこで働く社員が幸せになっていく。 これがM&Aの目的であることは間違いのない事でしょう。しかし、どんな成長をしていくために、なぜこの企業を選んだのか? そこが最初に明確に設…

中小企業のM&Aを成功に導くPMI

M&Aは締結調印で終わりではありません。合併企業が最大のシナジーを生んで、誰もがハッピーになる為には、PMI手法が重要になります。

大切なキャッシュを支える戦略立案

会社の数字で大切なもの さて、これから正しい成果の出る経営計画書を作成するにあたり 現状を正しく知る必要があります。 といっても我社を表す現状も様々です。 会社の数字で大切なもの 戦略の数は山ほどある 過去の偉人に助けてもらう 商品があり、お客様…

失敗からの学びを活かす

会社を成長させる為に、経営者は あらゆる手段を考えます。 そして、それを実行に移す最大の努力を惜しみません。 難題は一気にやってくる 抜本的な改革しか無くなる 失敗が教えてくれるもの 追い詰められて初めて気づく 原理原則はあらゆるものに通じる 負…

会社を発展させる組織風土の作り方

企業が成長発展していくための条件 人が集まり、会社組織を形成し、企業活動を行って、利益を上げる。 利益とは、お客様からの『ありがとう』の証です。 では、どのようにしたらそのありがとうを増やしていくことが出来るのでしょうか? 成長の3要素 企業が…

アフターコロナで自社の強みを活かす方法

なかなか、終息を見せてくれないコロナですが、長引く事で、ビジネスの環境が大きく変わり始めました。 機会(チャンス)が見いだせない 自社の強みをあぶり出す 強みを見つけるヒント集 あえて本業から離れてみる ヒントは顧客の困ったにある 今あるヒット…

小さいカイゼンが大きな成果を生む

企業活動において、出来れば短時間で大きな成果を出したいものです。 しかし、残念ながらそんなウルトラCも魔法の杖も現実には存在しません。 大きな改革から入る間違い 以前の記事で、戦略立案に最適なSWOT分析の事を書かせてもらいました。 sr-keikaku.com…

アフターコロナで描く経営戦略

ようやくコロナが収まりかけています。 街に人が戻り、商品が販売され、ビジネスが動き始めます。 『これでようやく、あの日常に戻れる。』そんな事は、残念ながら、多くの経営者は思っていないのでしょう。 コロナで変わった事 市場が縮小する コロナをチャ…

中小企業が経営計画書を活かす方法

会社であろうと、どんなチームであろうと、その船がどこへ向かうのか、どの航路を進んで、だれがどんな役割を担うのかを明確に示した、計画書が必要です。 中小企業に経営計画書が無い理由 経営計画書が必要な理由 中小企業で経営計画書が機能しない理由 計…

会社を経営する時に無くてはならないもの

会社とは企業です。くわだてる(企てる)業と書きます。 何の為に、企てを行うのか。それは、企業という生き物を正しく導き、成果を出させて、関係する顧客や、それに携わる全ての人々が幸せになる為に企てます。 ○○が無いと会社は一人歩きを始める 経営計画…

財務分析の必要性

さあ、これから我社はどうなりたいか? その為には、自社と自社を取りまく環境をしっかりと把握しなければなりません その第1歩は財務分析です やはり何といっても数字は嘘をつかない 時に残酷ですが 赤裸々に あなた(会社)を冷静に表現してくれます 財務…

経営計画書が必要な2つの理由

そもそも 経営計画書は何故必要なのでしょうか 計画書には大きく2つの役割があります 1つめの役割=道しるべ 計画的の反対は 行き当たりばったりです。目指すべき方向を定めず、目の前の事象にのみ対応して一日を過ごしていく。しかし、あっとゆう間に月日…

ゴール目標を決める

経営計画書の最も注目される項目は ずばりゴール目標でしょう この計画を遂行することで どんな成果を手に入れられるか? それは 売上なのか、利益なのか、 社員の給料なのか?ボーナスなのか? 会社の規模なのか? それらのゴール目標を数字で表します もち…

戦略的中期経営計画でゴール目標を決める

なんと言ってもあらゆる計画書の 主役は 目指すべきゴールを明確にする事です 『よし、みんなー俺たちは今からあそこを目指すぞー』 『隊長、あの山の頂ですねー さぞやあそこからの眺めは最高でしょうねー』 これからあのゴールを目指してると 色んな困難が…

経営ビジョンとは

前回は経営理念について書きました 経営理念とは・・・ その会社が存続している理由 そして 社長の生きざま 『俺はこの為にこの会社を経営してるんだー』 といったものと書きました それではビジョンって何でしょう 理念とどう違うの? 世の中にはいろんな見…

経営理念の正体

どこの会社にもある経営理念 そもそもこの経営理念とは何でしょう? もちろん、ありきたりのきれい事を 額縁に入れて飾ってるだけの ものではない事は事実です 本来 経営理念とは 社長の生き様 人生を賭して成し遂げたい事 あるいは その会社が代々受け継い…

どん底から抜け出す方法 その1

■最悪の状況をノートに書きだす 毎日不安で気が狂いそうだ 誰も助けてくれない それは未来の起こるかどうか分からない事 の想像からきてませんか? もしかしたら現実になるかもしれない という事であって 少なくとも、今じゃない だったら 今がもったいなす…

どん底の苦しみから抜け出す方法

かれこれ1年以上 このどん底、泥沼の中にいる 誰かが言った 『明けない夜はない』 でも 『夜明け前が一番暗い』と・・・ まさに私はこの夜明け前の 一番暗い中にいるのだろうか??? もう数日で会社が、そして わが身がどうなるかの 判決が下される (まー…

会社が苦しくなる原因

会社が苦しくなる原因は千差万別 様々な原因がある 経営者の怠慢や 不慮の事故 商品ニーズの変化や 競合の出現 社内のゴタゴタ 等々 しかしその中でも最大の要因は 社会の環境の変化に ついていけなかった事にあるのではないだろうか 我社はアパレル縫製業で…

経営者の苦しみ

経営者は 会社が調子いい時は実に楽しい仕事だ 社員も銀行も、仕入先も みんながハッピーで 『お陰様で』と褒めてくれる ところが 調子が悪い時は最悪である 何とかしようと焦る でも 焦れば焦るほどドツボにはまる ドツボの中ではもはや 冷静な判断は出来な…

経営計画書の作り方

御社には経営計画書はありますか? その計画書はどの様に作られていますか? 経営理念があって ビジョンがあり 損益計画があり 実現の為の手段方法が描かれている でも、もしかしたらその計画書 ○根拠の薄い希望的観測で満ち溢れてませんか? ○過去のトレン…

わが社は何業か 事業規定を明確にする

経営理念を描き 経営ビジョンを明確にした次に 決めるべきものが 『事業規定』 つまりわが社は何業かというものです ①どの事業分野で ②どの顧客に ③どのような商品で ④どんな価値を提供するのか この4つを明確にするのが事業規定です 化粧品業は 化粧品を売…